社会人生活から社長へ。仕事とテニスとその他もろもろ

大阪の大学生から社会人へ。次のステップに進む旅路

話題のアプリ T-Analysisを試してみた!

 最近少しずつ噂になってきている、テニスの試合分析アプリ”T-Analysis”を実際にダウンロードして、試してみました!

T-Analysis

T-Analysis

  • TENA-ONE LLC
  • スポーツ
  • 無料

 

このアプリの概要は、1試合を1ポイント1ポイントが最終的にどのような決まり方をしたかを記録していって、プロの試合と同様のAnalyis(分析)結果を表示するというものです。

 

ひとつひとつのポイントは、まずこの中から選択していきます。

1ST、2ND、ダブルフォルトを選択。

 

サービスエース(ノータッチエース)

サーブに触れはしたけど返らなかったポイント

リターンエース

リターンによって得られたポイント

リターンを狙いすぎたなどによるアンフォースドエラー

サーブが入り、その後の展開へ

 

を選択していくなど、とても細かいデータを入力していきます。

文字入力などはなく、ボタンひとつで入力が出来ます。

フォアハンドのクロスによるエラーなのかエースなのか、ダウンザラインなのか、スマッシュ、ドロップショットなどか、選択肢は多岐に及びます。

このあたりは、実際に使ってみるとわかると思います。

 

このアプリを実際の試合中に入力していくことは、自分自身のプレーでは不可能でしょう。

他の協力者がいても、中々展開が速い場合には入力が大変かもしれません。

一番しっかりとした情報を得るためには、何かで1試合丸々録画して、それを見返しながら入力していくことで正確な情報を得られます。

 

そして、分析結果は本当にプロの試合で出てくるものと同じものが出てきます。

ファーストサーブの入りが、どんなもんなのか、セカンドはどうか、

そのファーストサーブが入ったときには、何%でポイントが獲得できているのか、

アンフォースドエラーがどれくらいあって、それがフォアハンドのクロスによるものが多いだとか、自分の分析をするにも相手の分析にするにもとても素晴らしい情報が得られます。

とても入力に手間がかかりますが、それさえ乗り切れれば、プレーの向上につながる素晴らしい情報が得られることでしょう。

 

先日、SONYから発売されたスマートテニスセンサー、SSE-TN1も体験してきたので、そちらも後日記事にしたいと思います^^

にほんブログ村 テニスブログ 学生テニスプレーヤーへ
にほんブログ村

お役にたてましたら、1クリックお願いします。